プログラミング教室Techlandです。
タイトルの通り、勘違いされてるプログラマーの方でも学校教育の方針なんかで勘違いされている場合が多いのでこのページを用意しました
結論からいきますと文部科学省なんかも明確に示しているんですが、べつに日本の子どもたちをプログラマーにする気はありません。
ではなぜプログラミング教育かというと、そもそも学校教育は暗記系が色濃いので、いい加減思考力に重きを置きましょうと、近年変わってきていました。受験問題なんかも思考力を問うという意味で年々難しくなってたりします。そこで論理的思考力のように思考の段取りをしっかり鍛える、ということをプログラミング的思考という視点で日本も遂に着手し始めたわけです。
よって学校は思考力を鍛えるのに、プログラミング的思考を鍛えると表現しています。学校は決して「さあ、子どもたち、プログラマーになってください」と言っているわけではありません。
ここで、プログラマーの方たちは、「プログラミングできるようになりたいならプロたちも触っている言語に取り組んだ方が良い」とよく言っているように思えます。プログラマーになりたいならその通りかと思います。ですが学校(文科省)の狙いはそこにありません。プログラマーになりたいお子さんなんかは現役プログラマーたちが言っているように早めに直接プロが扱っている活躍したい分野を絞って対応するプログラミング言語を触って動かすとよいでしょう。反面、学校の狙いはあらゆる分野で力を発揮するの思考力そのものです。ですが学校では子どもたちをプログラマーにしたいのではなくプログラミング的思考を鍛えてほしいんです。
いずれにしても何に取り組むにしても早くから子どもたちに取り組んでもらうのは良い事です。好奇心の強いうちに色々とチャレンジしておくとよいでしょう。中学くらいになると好奇心